[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/07/02(水) 05:49:13|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グループウェアとして1990年代に登場し、多くの企業で広く普及してきたLotus Notes(ロータスノーツ)。機能的にはそれほど差異はなかったけれど、マイクロソフトのエクセルにシェアを奪われ、高額な運用・維持コスト、上位互換保障の問題、サポート切れ等の問題を抱える中、多くのNotesユーザがNotes利用の節目に立たされています。
グループウェア
事業活動に求められるスピードや活動内容の複雑さが増す中で、この節目を社内情報基盤を見直す「好機」ととらえ、立ち向かうことが大切。ドリーム・アーツは数千から数万規模の企業のNotes移行を多数お手伝いしてきました。システムへの完全移行から既存のNotes資産を活かしての部分移行まで、圧倒的な移行実績で培ったノウハウを持つドリーム・アーツにぜひお任せください。
Notesユーザの打つ手は3つ
★完全移行なら
今後のビジネススタイルに最適化された情報共有基盤に刷新できます。でも費用や移行に伴う負荷が一度に集中して大変・・・
★部分移行なら
今あるNotes資産も活かせる!でも複数システムの保守技術や移行計画のノウハウが・・・
★Notes.アップなら社内の説得は比較的ラク。でも特定ベンダーに依存したままでいいのか?コスト高が続くのもつらい・・・
ノーツ
完全移行も部分移行も、圧倒的な実績・豊富なノウハウ!Notes移行おいて、数千から数万の大規模ユーザのNotes移行(完全移行/並行運用)を成功に導いた数々の実績を誇るドリーム・アーツ。抜群の移行実績によって培った豊富な移行ノウハウを活用して、移行に伴う作業負荷やコストを無理なくコントロール。費用対効果の高いNotes移行を実現します。各企業様の目指す情報共有・コミュニケーション基盤のスタイルに沿った最適な移行の実現を支援いたします。
費用対効果の最大化!Webベース情報共有基盤
★バージョンアップ費用は無料
常に最新・最高の製品をご利用いただくため、バージョンアップ時のライセンス費用は無料。バージョンアップ時の高額な費用負担や、高価なソフトウェアが数年で保証対象外になってしまうリスクを回避します。
★伝えたい情報はプッシュ配信
各人にとって必要な情報だけが自動的に選別され、ベストタイミングで情報を「見せる化」する「プッシュ型情報配信」を実現。必要な情報は機を逃さず、全社的に確実に伝達できます。
★横断検索でナレッジマネジメント
DBを横断しての全文検索を実現。検索エンジンを利用する要領で、社内の情報が自在に検索できる環境は、全社的なナレッジ共有や各社員の自律的な学習を促進します。
Notes
エクセルよりも前に、Lotus Notes(ロータスノーツ)を使った経験がありそのときは、とても便利に使った記憶がある。エクセルとの互換性はかなりあったように思います。しかし、細かいところではうまくいかない
ところもあり、業務上のシステムとして使うなら、移行は専門家に任せざるを得ない。しかも、いっぺんにまとめて行わないと業務に支障がでる可能性もあるので、ドリーム・アーツのNotes移行ソリューションは、そのようなときには、大変助かることは間違いないでしょう。パソコンで事務処理をするのが普及し始めたときに、苦労して操作を覚えただけに懐かしさもあるLotus Notes(ロータスノーツ)です。