◆◆ 多くの人々に愛された明治大学野球部グラウンド跡地に「
深大寺レジデンス」誕生!
新宿へ直通16分
渋谷へ15分
東京へ29分
という都心へスムーズ&マルチアクセスを備えて、さらに由緒正しい歴史を持つ調布・深大寺に全570邸のマンション『
深大寺レジデンス』が誕生します。最寄り駅は、京王本線「つつじヶ丘」駅。緑豊かな高台に位置しています。
徒歩1分のとことにに小・中学校があり、周辺には神代植物公園や深大寺など緑豊かな自然に包まれ、安らぎを求めるに相応しい生活環境に恵まれた地域です。近くには杏林大学病院などもあり、子育て環境から生活まで安心して暮らせるた場所といえます。
読売ウィークリーほか様々なメディアや住宅評論家など、多方面から『都心からの好アクセス×類まれなる住環境×由緒ある地歴』が高く評価された街、調布・深大寺。潤い豊かな自然の風景や日本の四季を感じることのできる、現代の都市では数少ないエリアの一つといえるでしょう。
◆◆ 都市の本質を求めて。自然の再生を願って。
まずは路。次に家。そして人々が集う庭。日本では平安京・平城京や田園調布、世界ではパリやアムステルダムなど、普遍的な美しさを目指した都市に共通する正統なセオリーが「街路からの街づくり」。『
深大寺レジデンス』は、暮らしの総合価値を、たんに個々の住まいや住棟単位で考えるのではなく、オープンスペースや周辺環境との連続性で考え、まず「街路の整備」から街づくりをはじめています。
地域の交流にも貢献するその街路に面して住棟を配し、街路の活気を楽しみながら、生活の静けさや安全性を内側で守る住まいも追求。住棟に囲まれた空間には、居住者専用プライベートガーデン(屋上庭園)など10以上の多彩な共用施設もご用意し、豊かな時間を育む上質なソサエティを創造します。
しっかりとした開発プロジェクトを立ち上げて、住まいを総合的にデザインしているように思います。本当は都市計画の一環としてもっと広大なプランで行ないたかったのではないかと思われるほどです。『
深大寺レジデンス』は、その地区の歴史と伝統をふまえながら、尚且つ現代都市の洗練された機能を融合させた巨大な居住空間を創出しているように見えます。あとは実際に住む人がそれを、どのように活かして快適で楽しい生活を享受できるかですね。
◆◆ 日々の暮らしを心豊かに移る10ヶ所を越える様々な共用施設
居住者専用の屋上プライベートガーデン「武蔵野テラス」や、四季の自然に包まれた「森の庵」などコミュニティ施設も多彩。
また、 「キッズルーム」や「マザーズラウンジ」そして、「パーティールーム」 など母子ともに楽しめる共用施設をご用意。また、運動不足気味のあなたのために、「フィットネスルーム」もあるのも嬉しい。
その他、ジャグジーバス付きも含め「ゲストルーム」が2つ用意されていますので、ご友人やご親戚の方などをお招きし、ゆっくりとご滞在いただくことも可能です!
◆◆ イメージキャラクターは広末涼子。広告メイキングムービーを公開中!
緑が鮮やかな「
深大寺レジデンス」にぴったりの広末涼子さんがイメージキャラクター!広告メイキングムービーもサイトで公開中です。是非チェックしてみてくださいね。
PR
- 2007/10/31(水) 22:48:51|
- スタイリスト館・ファッション|
-
トラックバック(-) |
-
コメント(-)